HUMMINGBIRD.STYLE

HUMMINGBIRD.STYLE

(*´∀`)好きなことをテキトーに書く予定!基本はデジモノ、時々気まぐれ…

【コンビニ】amazon go(アマゾン ゴー)【Pokémon GO(ポケモン ゴー)じゃないよ…】

スポンサーリンク

f:id:nishige0830:20161211115732p:plain

www.amazon.com

(*´∀`)知ってた?amazon go(アマゾン ゴー)でもポケモンゲット出来るって!

(*´∀`)amazon go(アマゾン ゴー)で、Pokémon GO(ポケモン ゴー)は出来る。

(*´∀`)Pokémon GO(ポケモン ゴー)では、amazon go(アマゾン ゴー)は出来ない!

(*´∀`)もう1回言うと、amazon…、なんか…、そこはかとなく怒りの臭いがして来たので、本題に戻るとAmazon(アマゾン)が来春にも、本国アメリカでだけど、コンビニエンス事業に参入!

(*´∀`)amazon go(アマゾン ゴー)。店内でポケモンゲットすると周りの方の迷惑になるからヤメヨうねっ!

(*´∀`)先ずは動画見てみよっ!(音声注意!)


Introducing Amazon Go and the world’s most advanced shopping technology

店舗での購入方法について

(*´∀`)入場ゲートでアプリ起動します。

f:id:nishige0830:20161211110355p:plain

 

(*´∀`)起動したアプリに表示された、2次元バーコードをゲートでスキャンします。

f:id:nishige0830:20161211110216p:plain

 

(*´∀`)ゲートスキャンで、店舗への入場者と個人アカウントが紐付けられます。

f:id:nishige0830:20161211110546p:plain

 

(*´∀`)店舗で商品を手に取ると、アプリ内に自動的に商品がカウントされます。

f:id:nishige0830:20161211110626p:plain

 

(*´∀`)棚に戻すと、カウントは元に戻る。

f:id:nishige0830:20161211110710p:plain

 

(*´∀`)この辺の技術は、公式ページには、コンピュータビジョン、センサフュージョン、ディープラーニング技術が使われているらしい、これは自動運転の技術と同種の技術だって…。

(*´∀`)へ〜…。

(*´∀`)コンピュータビジョンってナニ?

(*´∀`)センサフュージョンってナニ?

(*´∀`)ディープラーニングは言葉しかシラネ…。

(*´∀`)テレレレッテレー、Wiki(ウィキ)先生〜。

(*´∀`)コンピュータビジョン。

(*´∀`)コンピュータビジョン(computer vision)は大雑把に言って、「ロボットの目」を作る研究分野である。

(*´∀`)この分野はコンピュータが実世界の情報を取得する全ての過程を扱うため、画像センシングのためのハードウェアから情報を認識するための人工知能的理論まで幅広く研究されている。また、近年ではコンピュータグラフィックスとコンピュータ・ビジョンの融合が注目を集めている。

コンピュータビジョン - Wikipedia

(*´∀`)カメラ技術みたいだね。

(*´∀`)なんだろ自動運転技術の一部としてみるのであれば、SUBARU(スバル)のEyeSight(アイサイト)を自分はイメージした。

www.subaru.jp

(*´∀`)センサフュージョン。

(*´∀`)センサフュージョン(sensor fusion)、あるいはセンサ融合は、視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚などの多くの種類の感覚情報から融合した知覚を用いてセンシングすることである。

センサ - Wikipedia

(*´∀`)各種センサーから吐かれた値を統合する技術みたいだね…。

(*´∀`)めんごちゃん…。例えが浮かばない…。

(*´∀`)と思ったけど、これってTOYOTA(トヨタ)の安全技術、Toyota Safety Sense P(トヨタ セーフティ センス P)と一緒。

toyota.jp

(*´∀`)この技術は単眼カメラとミリ波レーダーの2つのセンサーが吐き出す値を統合して、自動車を制御する。

(*´∀`)ちな、EyeSight(アイサイト)はステレオカメラのみね。

(*´∀`)さいご!ディープラーニング!

(*´∀`)ディープラーニング、深層学習(英: deep learning)とは、多層構造のニューラルネットワーク(ディープニューラルネットワーク、英: deep neural network)を用いた機械学習である。

(*´∀`)莫大な計算資源を用意し、ニューラルネットワークの規模を拡大し、ヘテロジニアスなニューラルネットを構築する必要があるが、汎用人工知能(強いAI)の実現が期待されている。

ディープラーニング - Wikipedia

(*´∀`)これは…、もういいや…、自分レベルの知識じゃ無理…。

 

(*´∀`)でよ、話しがほぼ180°脱線したけど、amazon go(アマゾン ゴー)の商品自体には、RFIDの様なセンサー自体は付いていないらしい。

(*´∀`)あくまでも店内に設置されたカメラやセンサー類を使って、商品の購入可否を判断してるらしいよ。

(*´∀`)なのでレジに列ぶ必要はなし!

(*´∀`)そのままカエってよしっ!

f:id:nishige0830:20161211113801p:plain

 

 

現在は社員利用のみ

(*´∀`)この店舗、現在シアトルのAmazon(アマゾン)本社の社内で社員のみが利用できる店舗として運営されてる。

(*´∀`)この店舗でβ(ベータ)テストを済ませて、一般利用開始は2017年初頭を予定してるって!

 

違う形でのO2O(オーツーオー)

(*´∀`)日本じゃ、バズワード(流行り言葉)の域を出てないけど、O2O(オーツーオー)って言葉があるのね。

(*´∀`)オンライン・ツー・オフラインとは、インターネットなどのオンラインから店舗などのオフラインへ消費者を呼び込む施策。O2O、O to O、On2Offなどと略される。

オンライン・ツー・オフライン - Wikipedia

(*´∀`)言ってることは難しいけど、ハッキリ言えば店舗プロモーションと連動してますとか、店舗でネット通販で購入した商品が受け取れます以上の域は出られていない。

(*´∀`)なんでか?これは個人的意見。

(*´∀`)リアル店舗連携するってことは、リアル店舗のプラットフォームを既存でもっている必要がある。

(*´∀`)となると、いわゆる流通大手って言われるような昔からある企業がリアル側、その子会社がネット側を担うことになる。

(*´∀`)ナニが起こるか?そこにあるのはほぼ逆転不可避なまでのヒエラルキー…。

(*´∀`)リアル店舗を持つ親会社の意向がどうしても強くなる可能性がある。

(*´∀`)そうするとネット側を担当する子会社がこれやりたい!あれやりたい!って言っても無理な理由を探し出そうとして、結局骨抜きされた施策しか出来なくなっちゃう…。

(*´∀`)まぁ、それでも実現するのはスゴく大変なんだけどね…。

(*´∀`)それからすると今回の件は逆!

(*´∀`)ネットからリアルへって流れになる。

(*´∀`)成功するとかしないとかは分からないけど、昔からある流通企業じゃなくて、【ネット流通大手】しか出来ない手法だと思うから、注目に値するね!

 

日本語記事など

(*´∀`)最後にまとめとく!

www.lifehacker.jp

gigazine.net

itpro.nikkeibp.co.jp

wired.jp

toyokeizai.net