(*´∀`)やっと正式発表!
(*´∀`)CESでLumix(ルミックス) DMC-GH5が正式発表されたよ!
(*´∀`)そ・し・て、ついにGHシリーズにも5軸手ブレ補正が搭載!
(*´∀`)Dual I.S.2に対応!最大5段分の補正をしてくれちゃう!
(*´∀`)これでGHシリーズで唯一、他のシリーズに負けてたボディ内手ブレ補正も手に入れて、正真正銘のフラッグシップ機ですよ!
(*´∀`)からの…。
(*´∀`)消して〜♪!リライトして〜♪!くだらない超幻想忘られぬ存在感を〜♪
(*´∀`)いや…、消さないよ…、嫌だよ…。
(*´∀`)本日2017年1月25日に発売日が決定したよ!
(*´∀`)発売日は2017年3月23日!
(*´∀`)価格は、ボティが税別で24万円!
(*´∀`)LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.とのレンズセットが、税別27万円!
(*´∀`)ざんのねんなのは、LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.とのレンズセットが無いこと…。
(*´∀`)まぁ、LEICA(ライカ)レンズとのセットだと、もっと価格がエグいことにはなりそうだけど…。
公式動画
(*´∀`)先ずは、公式動画から!(音声注意!)
[NEW] Introducing Panasonic LUMIX GH5
(*´∀`)追記!プロダクトオーバービュー動画も見つけた!(音声注意!)
[NEW] Panasonic LUMIX GH5 Product Overview
(*´∀`)追記の追記!Panasonic Japan(パナソニック ジャパン)から、4K動画もYouTube(ユーチューブ)で公開されたよ!(音声注意!)
ルミックスGH5で撮影した4K動画:グリフィン・ハモンド撮影のプロモーションムービー【パナソニック公式】
ルミックスGH5で撮影した4K動画:ルーク・ニューマン【パナソニック公式】
(*´∀`)レビュー動画も追加されてる!(音声注意!)
ルミックスGH5で撮影した4K動画:グリフィン・ハモンドの使用実感【パナソニック公式】
ルミックスGH5で撮影した4K動画:ダニエル・ベレヒューラックの使用実感【パナソニック公式】
外観レビュー
(*´∀`)カメラって見た目じゃない?カッコイイだけでテンション上がるじゃん!
(*´∀`)えっ?違うの???
(*´∀`)人もカメラも見た目が9割だと思ってた…。
正面
背面
上面
スケルトンボディ
(*´∀`)全体としては、疑似ペンタ部周りのデザインが角ばった印象を受けるよね。
(*´∀`)あと気になるのは、ファインダー横のジョイスティック!
(*´∀`)右目が利き目の人なら、ファインダー除きなら操作できそうなインタフェースデザインなんで、何かと便利そうね。
(*´∀`)ジブンは利き目が左だから…。
(*´∀`)でよ、GH4と比較してどんだけ角ばったのかコジン的に知りたいわけよ。
比較
正面
(*´∀`)上がGH5で、下がGH4ね。
(*´∀`)正面のデザイン変更は、フラッシュが無いのが大きそうだね。
(*´∀`)仕様書にも内蔵ストロボは無しって書いてあるよ。
裏面
スケルトンボディ
(*´∀`)裏面は、ファインダー横のジョイスティック周りのデザイン変更が顕著だよね。
(*´∀`)他のボタン配置はそんな変わってない印象。
(*´∀`)あとやっぱり全体の印象が変わったのは、内蔵フラッシュを廃止したのが大きそうだね。
(*´∀`)コジンテキには、GH5!
(*´∀`)疑似ペンタ部のラウンドデザインカコイイ!
スペック
防塵・防滴・耐低温
(*´∀`)GHシリーズの安定の防塵・防滴に加え、耐低温仕様!
(*´∀`)ついに並んだな…、OM-D E-M1 Mark IIに…。
(*´∀`)まぁ最近は下位のGXやGシリーズにも防塵・防滴は付いてるから、差別化は必要だよね!
(*´∀`)ジブン、フラッグシップですから…。
高耐久性シャッターユニット
(*´∀`)OM-D E-M1 Mark II同様、プロのサブ機になる可能性があるからね。
(*´∀`)シャッターユニットの耐久回数は20万回だよ!
画像素子
(*´∀`)画像素子の画素数は2,030万画素!
(*´∀`)G8と同じでローパスフィルタレスっす。
(*´∀`)新開発かOM-D E-M1 Mark IIと同じかは今の所、ワカンネ…。
4K動画
(*´∀`)動画は、4K 60p / 50p(QFHD 4K:3840 x 2160/MOVまたはMP4)での録画が可能。
(*´∀`)メンゴ…。写真しか撮らないから、動画性能がスゴイのは分かるんだけど…、どうスゴイのかがワカラン…。
(*´∀`)あと4:2:2 10ビット内部記録が可能って書いてある…。
(*´∀`)ワカンネ…、ホントメンゴ…。
(*´∀`)あと記載のあるのが、VFR(可変フレームレート)と正確なラックフォーカスが出来る旨の記載があるよ!
(*´∀`)あとはフルHDMI端子に対応だって!
6K 30fps/4K 60 fpsのPHOTOバースト
(*´∀`)はいっ!帰ってきた写真の話し!
(*´∀`)安定の4Kバーストに加えて、ジブン…、フラッグシップですから…。
(*´∀`)と言うことで6Kバースト機能が追加されたよ!
フォーカスセレクト・フォーカス合成
(*´∀`)フォーカスセレクト機能は、LYTRO(リトロ)と一緒で後から任意の位置にフォーカスをあわせられる機能。
(*´∀`)最近聞かねぇなと思ってたけど、地味に日本語ページがあったよ!
(*´∀`)フォーカス合成機能は、撮影後にフォーカスエリアを変更できる機能だって。
(*´∀`)ただ、フォーカスエリアの違う写真が複数枚必要な旨の記載があるのは気になるね…。手ブレ気にするのメンディー…。
DFD
(*´∀`)DFD (Depth From Defocus【空間認識AF】)もモチのロンで付いてる!
(*´∀`)カメラとレンズの組み合わせがパナ*パナの場合に、フォーカス速度が速くなるって機能だけど…。動体撮らねぇから正直ワカンナイ…。
(*´∀`)ちなね、DFDに対応していないレンズ(例えばオリレンズ)との組み合わせでも、ボディ側がDFD (Depth From Defocus【空間認識AF】)に対応していれば、ある程度のフォーカス速度の向上は見られるらしいよ。
フォーカスポイント
(*´∀`)フォーカスポイントはGH4の49点から、225点に増加!
ジョイスティックコントロール
(*´∀`)ファインダー横のジョイスティックはGH4のダイヤル機能の代替になるらしい。
(*´∀`)トイウコトハ、露出とかシャッタースピードの変更とかが出来るってことかね?
(*´∀`)いずれにせよ便利は便利そうね。利き目が左目のジブンはアンマリだけど…。
Dual I.S.2
(*´∀`)ついに…、ついにGHシリーズにも来たよ!5軸手ブレ補正が!
(*´∀`)補正段数は、G8と一緒の5段分で、OM-D E-M1 Mark IIの最大6.5段分には負けるけど…、無いよりは全然マシ!
(*´∀`)ちな4K動画撮影時も手ぶれ補正使えるって!
その他特徴
(*´∀`)SDカードスロットは、OM-D E-M1 Mark IIと同じデュアルスロットに!
(*´∀`)ファインダーは368万画素!パネェ!
(*´∀`)液晶ディスプレイは3.2インチの162万画素!パネくねぇ!
公式サイト・日本語記事など
(*´∀`)先ず公式サイト!
(*´∀`)次、英語のイメージサイト!
(*´∀`)サンプル画像もあるよ!
(*´∀`)サンプル画像もあるよ!
(*´∀`)スペックとか見たい人は、下の英語のパナECサイトの方が充実してるよ!
(*´∀`)日本語記事!
パナソニック、ハイエンドミラーレス「GH5」正式発表 全画素読み出し6Kフォトや4K60fps動画撮影に対応 録画時間に制限無し - ITmedia LifeStyle
発売日・価格など
(*´∀`)発売日は2017円3月23日!
(*´∀`)価格は、ボティが税別で約24万円!
Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス GH5 ボディ ブラック DC-GH5-K
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2017/03/23
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
(*´∀`)LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.とのレンズセットが、税別27万円だよ!
(*´∀`)OM-D E-M1 Mark IIと一緒でブルジョア価格になっちった…。
Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス GH5 レンズキット 標準ズームレンズ付属 ブラック DC-GH5M-K
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2017/03/23
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
その他オプションなど
(*´∀`)バッテリーはGH4と一緒!
(*´∀`)DMW-BLF19が使えるって!
Panasonic バッテリーパック ルミックス DMW-BLF19
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2012/12/13
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る
(*´∀`)バッテリーグリップも、GH3/4用のDMW-BGGH3が使えるという噂…。
(*´∀`)新しい専用バッテリーグリップDMW-BGGH5も販売される予定だよ!